Study

ポイントは症状!「頭蓋内圧亢進」「脳ヘルニア」

筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)です。
本日は「頭蓋内圧亢進」「脳ヘルニア」についてまとめていきたいと思います。

頭蓋内圧亢進とは

頭蓋内圧亢進とは、髄液圧が180mmH20以上の状態をいいます。

先輩ナース
先輩ナース
ちなみに正常値は60~180mmH20

どのようなときに頭蓋内圧亢進になるの?

①脳腫瘍・脳出血
②脳浮腫
③水頭症

頭蓋内圧亢進による影響

まず頭蓋内圧が上昇すると脳灌流圧が低下します。

こっこ
こっこ
脳灌流圧って?
先輩ナース
先輩ナース
脳動脈に血液を流すための圧力よ。脳動脈圧(平均血圧)から頭蓋内圧を引いた圧が脳灌流圧よ。

平均血圧=脈圧(収縮期血圧-拡張期血圧)÷3+拡張期血圧で定義されています。
計算式に当てはめると、血圧が120/60の場合80mmHgになります。
頭蓋内圧の平均値60~180mmH2OをmmHgに直すと0~12mmHgとなります。
脳灌流圧は平均血圧-頭蓋内圧です。
80mmHgから頭蓋内圧0~12mmHgをひくと、68~80mmHg。
これが脳灌流圧となります。
頭蓋内圧が亢進し200mmH2O=14mmHgになったとすると66mmHgとなるので
頭蓋内圧が上昇すると脳灌流圧が低下するというのがわかります。

こっこ
こっこ
ひとつひとつ丁寧に考えていくとわかりやすいね
先輩ナース
先輩ナース
じゃあ脳灌流圧が低下するとどうなるかみていこう

圧力が低下するので脳虚血となります。
脳虚血になると嫌気性代謝(酸素を必要としない代謝)になります。
そうすると乳酸が増えます。
乳酸が増える=酸が多くなり酸性に傾くためアシドーシスになります。
アシドーシスになると細胞の代謝が阻害されるため
イオンポンプがうまく働かず細胞内にNa⁺蓄積されます。
Na⁺が水分を引き込むためむくみにつながり脳浮腫になります。
脳浮腫になると頭蓋内圧の上昇につながります。
脳灌流圧が低下するとPaCo2も上昇するため脳血管が拡張して脳血流量が増加します。
脳血流量が増加すると頭蓋内圧の上昇につながります。

こっこ
こっこ
浮腫血液量増加により悪循環が起こるんだね。
先輩ナース
先輩ナース
そうなの。この状況が続くと脳ヘルニアに移行するため頭蓋内圧を下げることが早急に必要になるよ。

症状

慢性頭蓋内圧亢進

頭痛
起床時の頭痛は睡眠中の低換気によるCO2蓄積により血管拡張血液量増加で頭蓋内圧がさらに亢進する。
又、臥位が続き静脈還流量が低下髄液圧が上昇することも頭蓋内圧亢進につながり引き起こされる。
悪心・嘔吐
⇒延髄にある嘔吐中枢が圧迫刺激されて起こります。

先輩ナース
先輩ナース
消化器症状は伴わない

うっ血乳頭
網膜中心静脈圧迫による視神経乳頭浮腫

先輩ナース
先輩ナース
うっ血乳頭が生じるのは頭蓋内圧亢進の発生から数日後だから初期では観察されないことがあるよ

④外転神経麻痺に伴う複視・意識障害

急性頭蓋内圧亢進

クッシング現象(血圧上昇・徐脈)
⇒高度の頭蓋内圧亢進時、脳血流減少による脳虚血をふせぐため血圧が上昇する。上昇した血液を一定に保とうとする働きが生じ、心拍出量の低下から徐脈が生じる。
・激しい頭痛
・悪心・嘔吐
・意識障害
・瞳孔異常

乳幼児の場合

頭囲拡大頭蓋縫合の離開がおこります。

検査・治療

検査

・CT・MRI
・頭蓋内圧の測定
⇒腰椎穿刺を行うと髄液圧が変化し脳ヘルニアをきたす恐れがあるため禁忌!

治療

・頭蓋内圧降下薬(D-マンニトール・濃グリセリン)
・副腎皮質ホルモン投与
・バルビツレート療法
⇒脳血管収縮作用、脳代謝、脳酸素消費低下作用がある
・体温療法、負の水分バランス管理(利尿剤投与)

こっこ
こっこ
副腎皮質ホルモン投与??
先輩ナース
先輩ナース
副腎皮質ホルモンのなかの糖質コルチコイドには抗炎症作用があるから細胞の強化をしたり血液脳関門の修復をして血管透過性の抑制をするのよ
こっこ
こっこ
なるほど。それによって浮腫を治療するんですね

看護

セミファウラー位⇒心臓への還流量を増やす
咳、努責は頭蓋内圧亢進させるため感冒・便秘には注意するよう指導

脳ヘルニアとは

脳組織の一部が本来の位置から押し出されて頭蓋腔の区画を超えて起こること

先輩ナース
先輩ナース
頭蓋内圧が亢進し進行すると生じるのよ

脳ヘルニアの分類

大脳鎌下ヘルニア
(帯状回ヘルニア)
前頭葉圧迫:初期は無症状のことが多い
テント切痕ヘルニア
(正中ヘルニア)
間脳:意識障害 チェーンストークス                   
中脳:昏睡状態 中枢性過呼吸 散瞳 対光反射消失 除脳硬直
延髄:昏睡状態 対光反射消失 四肢弛緩
大孔ヘルニア 延髄:意識障害 呼吸障害
先輩ナース
先輩ナース
上から下に行くほど危険度が増します。上から見てみると前頭葉⇒側頭葉⇒間脳⇒中脳⇒小脳と前から横、内側という感じになっているよね。テント切痕ヘルニア大孔ヘルニアは重篤となることがおおいので重要よ。と考えると内側に近いほうが重篤ってことがわかるね

まとめ

頭蓋内圧亢進の症状を抑えましょう
頭痛(特に起床時)、悪心・嘔吐、うっ血乳頭、クッシング現象(血圧上昇・徐脈)
頭蓋内圧亢進は進行すると脳ヘルニアになる危険があるため移行を防ぐことが重要

こっこ
こっこ
暑い日が続くので水分補給忘れずに勉強頑張りましょうね~