Study

「髄膜炎」髄膜刺激症状を抑えよう!

筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)です。
髄膜刺激症状って言葉をみるだけでなんか難しい!
って思ってしまいませんか?

こっこ
こっこ
はい。とても。

でも過去問を解いていると
髄膜刺激症状を抑えることがポイントだなと感じる今日この頃です。
そこで!本日は「髄膜炎」についてまとめていきたいと思います。

髄膜炎とは

髄膜炎とは、髄膜・脳脊髄液に生じる感染性炎症が起こったもの。

先輩ナース
先輩ナース
髄膜の中でも、主にくも膜下腔に生じるのよ

髄膜とは

脳および脊髄を保護する膜の総称で、外側から硬膜・クモ膜・軟膜という3層から成ます。

先輩ナース
先輩ナース
この隙間を脳脊髄液が流れているよ

分類

急性(1週間以内に進行)⇒細菌性ウイルス性
亜急性(2~6週間で徐々に進行)⇒結核性真菌性

こっこ
こっこ
インフルエンザ、肺炎球菌とかでもなるってことか。ウイルス、、、ムンプスウイルスの生ワクチン接種が原因で耳下腺炎とかもおこりそうだなぁ。
先輩ナース
先輩ナース
だから予防接種歴について確認も必要だね
こっこ
こっこ
そうですね。あ、あと亜急性って・・?
先輩ナース
先輩ナース
急性と慢性の間ことよ
こっこ
こっこ
なるほど。あ!先輩。急性が細菌とウイルスの覚え方を思いつきました。「救済」「きゅ(急)う(ウ)さい(細)」
先輩ナース
先輩ナース
髄膜炎救済ってかっ!

急性(1週間以内に進行)⇒細菌性ウイルス性
覚え方は「救済」「きゅ(急)う(ウ)さい(細)」

症状

頭蓋内圧亢進症状

頭痛・嘔吐・悪心

髄膜刺激症状

感染や出血などによって髄膜が刺激されたときにみられる症状の総称。
刺激されている髄膜に対して負荷を加えると疼痛に対する防御反応がみられます。
項部硬直・ケルニッヒ兆候・ブルジンスキー兆候

こっこ
こっこ
聞いたことないものばかりでてきました
先輩ナース
先輩ナース
ここを抑えるのが国試ポイントだから学んでいきましょう

項部硬直

仰臥位の状態で頭部を前屈させます。

頭部前屈させると抵抗がある場合⇒陽性

先輩ナース
先輩ナース
あと、項部硬直はけいれん発作時には熱性けいれんとの鑑別に重要な兆候なのよ
こっこ
こっこ
そもそも熱性けいれんが、、、、
先輩ナース
先輩ナース
発熱に伴って起きるけいれんのことを熱性けいれんというのよ。発熱は38℃以上で、生後6ヶ月から6歳くらいまでの乳幼児に多く見られるよ。でも髄膜炎でも熱がでるし原因がわからないじゃない。その時に、項部硬直で陽性だったら熱けいれんじゃないってわかるよね。
こっこ
こっこ
なるほどー!!

ケルニッヒ兆候

仰臥位の状態で足を持ち上げます。

持ち上げたとき疼痛により135度以上伸展できない場合⇒陽性

先輩ナース
先輩ナース
ちなみに赤ちゃんの場合は下肢を持ち上げると嫌がる

ブルジンスキー兆候

仰臥位の状態で頭を前屈させます。

股関節・膝関節が自動的に屈曲する場合⇒陽性

感染症状

発熱・けいれん・意識障害・せん妄

小児の場合

特に1歳以下では定型的症状は著明ではなく、けいれん・嘔吐・易刺激性大泉門の膨隆

先輩ナース
先輩ナース
大泉門が閉鎖するのが1歳半ごろだから大泉門で確認できるんだよ

ビオー呼吸

ビオー呼吸とは同じ深さの呼吸が4-5回続いた後無呼吸状態繰り返す呼吸です。
頭蓋内圧亢進時に起こり、組織障害が延髄の呼吸中枢に及ぶとおこります。

検査

腰椎穿刺による髄液検査⇒意識レベル確認する
細菌性では好中球の増加、ウイルス・結核・真菌性ではリンパ球の増加がみられます。

治療

起炎菌、ウイルスに応じた抗菌薬抗ウイルス薬の大量投与

予防

乳児の細菌性髄膜炎を予防するために2013年にHib(ヒブ)ワクチン
小児用肺炎球菌ワクチンが定期接種に導入されました。