筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)と申します。
心電図苦手。心電図よくわからない。心電図マスターしたい。
と思っていませんか?
ということで看護学生の目線で初心者(学生)でもわかりやすい心電図の本をご紹介します。
Contents
看護の現場ですぐに役立つモニター心電図
教科書だったり多くの参考書はP波は幅~2.75mm(0.11)未満で、、、、等々正常値があったり、先に原理原則が書いてあり読み終わる前に挫折してしまうことがあります。また結局実践で必要な緊急度の高い心電図ってなんだろう?感じたり、心電図多すぎて覚えられないと感じることが多いと思います。
ですが、この本は実践で緊急度の高い心電図の順番に説明があり、覚える心電図は14個のみに絞っています。
そしてRR間隔がどうのこうのなどではなく病態と症状が記載してあります。症状が書いてあるのはイメージがしやすくなるほど!!と感じることができます。さらに対処法やドクターコールの仕方、医師の治療法が書いてあるのでためになります。
はじめてのモニター心電図
カラーでイラストも多く字が大きく(笑)読む気になります。
細かい活字がなくページ数も少なく、ポイントを絞ってあるのでさらっと読めます。
これならわかる! 心電図の読み方~モニターから12誘導まで~
完全にジャケ買いです。笑
かわいいイラストとは裏腹に200ページあり内容も非常に充実してます。
基本の波形のことや12誘導心電図のことをわかりやすく学びたいという方にはおすすめの1冊です。
1日5分 書いて覚える心電図ドリル―なぞるだけで波形がわかる!
波形をなぞって、書いて書いて染み込ませていくものですね。
心電図の知識を深めるというよりも波形を覚えるためのものです。
そのためサブとしてはいいと思います。書いて消せるペンがついているので何度でも練習できます。
波形・用語からすぐ引ける! カラー版 ナースの心電図BOOK
ナースの心電図BOOK
これはポケットサイズで、聞いたことないような用語まで載っています。
初めの1冊にはむきません。臨床用ですね。
入門編で買うならこの1冊!
看護の現場ですぐに役立つモニター心電図
心電図に苦手意識を持っていた私を救ってくれました。もちろんしっかり基本を押さえて網羅できるようになりたいです。たくさん種類があり緊急度優先順位がわからない場合、臨床で使える14個だけ覚えて病状と症状をイメージづけることができるので一番効率良く学べる本だと思います。
そのうえでさらにこちらがおすすめです。
これならわかる! 心電図の読み方~モニターから12誘導まで~