看護学生

看護学生がおすすめする「看護技術の本」

筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)です。
看護技術の本って沢山あるしどれがいいのかよくわからないと思ったことはありませんか?
私も看護学校に入学した当初はそう感じていました。
学校の図書室にも技術の本はありますが、
数が限られている」「借りたいときに貸し出し中」ということがありました。
特に1、2年生のときは技術の校内実習が多いですし「手順書」の課題も出ると思います。
そんな時に看護技術の本が手元にないと非常に困ります。
なので看護技術の本は手元にあると非常に便利です。

こっこ
こっこ
実習でも役立つしね

そこで今回は実際に役立ったおすすめの看護技術の本をご紹介したいと思います。

看護技術がみえる


こちらの「みえる」シリーズです。
このシリーズは本当に素晴らしいです。

こっこ
こっこ
なにが素晴らしいの?

中身を少しのぞいてみましょう。

こんな感じで「重要性」「ポイント」「豆知識」が記載されています。さらに

なぜなら」「手技のコツ」が記載されいます。
とくにこの「なぜなら」は「根拠」ですよね。
根拠」がわかると理解が深まりますし、根拠って看護に重要ですよね。
そして「ポイント」「手技のコツ」「なぜなら」は留意点になるので
私は手順書を書くときに役立ちました。
さらに吹き出しで声掛けの言葉が書いてあるのですが
「なんて声掛けたらいいんだろう・・・」と悩んだ時にも役立ちました。
そしてなにより、「カラー」「写真が多い」「イラストがかわいい」ので
字だけの技術本や白黒の写真の手順書よりも「わかりやすい」です。

こっこ
こっこ
はじめてやることだらけなので「わかりやすい」はとっても重要ですよね

フィジカルアセスメントの本は当初買う予定がなかったのですが、
看護技術がみえるが非常にわかりやすかったため購入してしまいました。笑

・カラーで写真が多くイラストがかわいく非常にわかりやすい
・「なぜなら」「手技のコツ」「ポイント」で留意点がわかる
・「なぜなら」で根拠がわかり理解が深まる

こっこ
こっこ
以上のことから「みえる」シリーズおすすめします

医学書院の看護技術の本


次におすすめするのが「医学書院」の看護技術の本です。
皆さんお持ちの教科書は「医学書院」ですよね。教科書と同じ会社なら間違いない!ということで購入しました。
タイトルにある「根拠と事故防止からみた」も医学書院って感じがしますよね。笑
私は、老年と母性を購入したのですが基礎技術版もあります。

私が老年と母性を購入した理由ですが
病院に実習に行くと高齢の方が多いですよね。
なので高齢者に特化した本が欲しいなと思い購入しました。
母性は基礎の技術には載っていない特殊性があるので実習のために購入しました。
ではこちらも少し中を覗いてみましょう。老年のほうを見ていきます。

こちららも「写真」があり「根拠」「注意」「コツ」が記載されいます。
そのためポイントがわかりやすいです。
あとは、なんと「動画」があるんです。
専用のURLにアクセスしてIDとPWを入力すると見れるんです。

こっこ
こっこ
百聞は一見に如かずだから助かる~

・教科書と同じ「医学書院」で安心
・「写真」「根拠」「注意」「コツ」が記載されていてポイントが分かる
・「動画」があるのでわかりやすい

こっこ
こっこ
小児もあるよ
こっこ
こっこ
おすすめ心電図の本が知りたい方は下記を参考にしてみてね