Study

心音の聴取部位

筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)です。
本日は「心音の聴取部位」についてです。

こっこ
こっこ
いつも間違えちゃうんだよね。。。


上記の図が心音の聴取部位になります。

こっこ
こっこ
実際の弁の場所と聴取部位の場所ってちょっと違うよなぁ

弁の音は血流にのって聴こえるので弁の位置血流の向きがポイントなんです!
では実際に確認していきましょう。

僧帽弁

まず僧帽弁から見ていきましょう。

弁は青、血液の流れは赤で示しました。
そうすると聞こえる場所は弁より下のほうになりますよね。
もう一度この図を見てみると

緑で示したところが僧帽弁領域なのですが一致しますよね。

こっこ
こっこ
本当だ~!

三尖弁

では同じように次は三尖弁です。

弁は青、血液の流れは赤で示しました。
この図と合わせてみると

だいたい黄色の箇所に一致しますね。

肺動脈弁

次は肺動脈弁です。

弁は青、血液の流れは赤で示しました。
この図と合わせてみると

青い箇所に一致しますね。

大動脈弁

最後に大動脈弁です。

弁は青、血液の流れは赤で示しました。
この図と合わせてみると

赤いところに一致しますね。

こっこ
こっこ
弁の位置だけで今まで考えてたけど血流の流れを考えれば一目瞭然だね

心音の聴診部位は弁の位置血流の向きで考えよう!