Study

【一緒に国試を解こう!】第108回(2018年)看護師国家試験 第1問

こんにちは!筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)です。
看護学生のみなさん、日々勉強、実習お疲れ様です。そんな中、看護師になるために国家試験の勉強もしなければなりません。でも国家試験の勉強って大変ですよね。一人じゃめげそうになることもありますよね。なので一緒に国家試験の問題を解いてみんなで合格を目指しましょう!

こっこ
こっこ
こっこと一緒に頑張ろう~!

本日は「第108回(2018年)看護師国家試験 第1問」を一緒に解いていきましょう!

第108回(2018年)看護師国家試験 第1問

疾病や障害に対する二次予防はどれか。

1.早期治療
2.予防接種
3.生活習慣の改善
4.リハビリテーション

こっこ
こっこ
下にスクロールする前に考えてみてね

👇
👇
👇
👇
👇
正解は「1.早期治療」です。

先輩ナース
先輩ナース
そもそも予防の対策は何種類あるか知ってる?
こっこ
こっこ
わかりません。。。
先輩ナース
先輩ナース
じゃあ一緒に深めていこう

予防医学

予防医学とはその名の通り、疾病予防と健康増進のを目的とする医学です。
その対策として一次予防、二次予防、三次予防があります。

こっこ
こっこ
三種類あるんだね。違いってなんだろう
先輩ナース
先輩ナース
進行段階に対応しているよ。実際に見ていこう!

一次予防

一次予防は、罹患率の低下が目的。そのために健康の増進や疾病の予防をします。

先輩ナース
先輩ナース
生活習慣の改善や予防接種を受けたりして疾病を予防するの

例えば適度な運動をしたり、バランスのいい食事をしたり、手洗いうがい、マスクの着用などがあげられます。

こっこ
こっこ
普段、積極的に階段を利用するようにしてるけどこれも一次予防だったのか~
先輩ナース
先輩ナース
そう、まさに一次予防!一次予防は普段の生活の中で自然と取り入れられてたりするよ。私は肩が凝ったりふくらはぎはパンパンだからストレッチしたりマッサージしてるよ。

二次予防

二次予防は、死亡率の低下や生存期間の延命が目的。
そのために、早期発見、早期治療をします。

先輩ナース
先輩ナース
病気になった人を早く見つけて、早く治療をするんだね

具体的には健康診断が二次予防にあげられます。

三次予防

三次予防はADLやQOLの向上、社会復帰が目的。
そのために悪化防止と社会復帰支援をします。
具体的にはリハビリテーションがあげられます。

こっこ
こっこ
骨折した人や、脳卒中のリハビリとかだね

他の選択肢の振り返り

ではここで再度問題に戻ってみましょう。
今回は二次予防はどれかということで正解は1.早期治療でした。
他の選択肢を考えてみると、、、
2.予防接種⇒一次予防
3.生活習慣の改善⇒一次予防
4.リハビリテーション⇒三次予防

こっこ
こっこ
こうやって他の選択肢も振り返ると一問でも深まるね

まとめ

一次予防⇒病気になる前!健康の増進・疾病の予防
二次予防⇒病気を発見!早期発見・早期治療
三次予防⇒病気になった!悪化防止と社会復帰

こっこの独り言

突然ですが「韃靼(だったん)そば茶」ってご存知ですか?韃靼そば茶にはルチンというポリフェノールが含まれているんです。ルチンには抗酸化作用があるのでアンチエイジングにも◎そして毛細血管の強化、血圧や血糖への効果もあるので、血管疾患や生活習慣病の予防にも役立つので数年前から取り入れてます。私の場合は、お茶として飲むのではなくご飯を炊くときに一緒に入れて炊いてます。3合に大さじ1~2ぐらいかな?いつもササッと入れているので具体的な数値がわかりません。笑
興味ある方は是非試してみてくださいね~!一次予防やりつつ国家試験にむけて頑張りましょ~!

こっこ
こっこ
👇ここの韃靼そば茶は国産でパッケージもかわいくてコスパがいいので大好き