Study

上部消化管検査

筋肉骨子こと、こっこ(@kinnikukokko)です。
本日は「上部消化管検査」についてまとめていきたいと思います。

上部消化管検査

上部消化管検査には「造影検査」と「内視鏡検査」があります。
生体検査を行う際には消化管運動抑制のため「抗コリン薬」「グルカゴン」などの鎮痙薬が使用されるよ。

先輩ナース
先輩ナース
抗コリン薬が禁忌の人はグルカゴンだね

上部消化管造影検査

こっこ
こっこ
勝手に体位は左側臥位だと思ってた・・・

目的

食道・胃・十二指腸病変の診断

方法

造影剤(硫酸バリウム)+発泡剤を内服

先輩ナース
先輩ナース
二重造影だね

注意

検査前12時間は禁飲食
発泡剤はバリウムを飲む直前or直後⇒胃を膨らませるため
検査中に胃を膨らませるのでげっぷを我慢する
検査後、下剤服用、水分摂取でバリウムを早く排泄する
⇒バリウムの水分が大腸で吸収されて固形化し排出されない可能性があるため

バリウム禁忌の人

イレウスや通過障害のある方
消化管に穿孔や胃ろうを造設されている方
誤嚥の危険が高い方

上部消化管内視鏡検査

こっこ
こっこ
内視鏡のほうが左側臥位なんだね
先輩ナース
先輩ナース
幽門部、十二指腸は右側臥位だけどね

目的

食道・胃・十二指腸病変の診断・組織採取・病変切除

こっこ
こっこ
組織採取・病変切除できるところが造影と違うところだね

方法

経口or経鼻的に内視鏡を挿入

注意

検査前12時間は禁飲食
消泡剤を内服してもらう
局所麻酔薬(リドカイン塩酸塩)を咽頭部に含み3~10分後に吐き出す
⇒飲み込まないよう注意
咽頭麻酔が消失するまで検査後1時間は誤嚥防止のため飲食・含嗽禁止

こっこ
こっこ
消泡剤って?
先輩ナース
先輩ナース
液体に泡ができるのを防いだり、できた泡を消すものよ